Improvement

改善活動の取り組みについて

改善活動の取り組み
個々のコストパフォーマンスを
大切に

私たちはお客様に、
より「ご納得」のいただけるコストで
製品を提供するために常に改善し続けています。

1作業工程の見直し

一人一人が意識する

当社が加工している製品の中には、50年以上の歴史がある製品があります。
昔からの作り方を伝えることも大事ですが、その際にも「もっと良い加工方法はないか?」を社員一人一人が意識する社風となっています。

中には加工時間の大幅削減となり、お客様へVE提案を行い喜んでいただいた実績もあります。

VE提案とは? VEとは「Value Engineering」の略で、製品やサービスの価値(Value)を、それが果たすべき機能Functionality)と、必要コスト(Cost)との関係のことで、直訳すると「価値工学」。技術業界では、非常に重要視されている考え方で、VE提案とは「機能・品質を維持したままコストを下げる」また「コストを上げずに機能・品質を向上する」為の具体的な「開発」「設計」「製造」などの工程における改善提案のことです。

作業工程の見直し

2新人教育に注力する

教育方法の効率化が生産性向上へのカギ

新人教育は、現場の戦力として独り立ちできるまでに長い期間がかかるだけでなく教育を実施する先輩社員にも負荷が及んでしまいます。
組織全体で生産性が落ちやすくなるところです。

教育方法の効率化、生産性向上にむけた効果的な方法の一つだと思っています。

新人教育に注力する

3業務効率アップの改善提案

幅広いニーズに対応できます。
試作品製作も可能です。

「業務の中で『小さな改善点』を見つけたら」を社員から改善提案を出してもらっています。

平成30年度の実績では3,948,186円/57件のコストダウンに成功しました。
お客様へのVE提案につながった案件もあります。

  • 加工時の熱膨張対策を行い、手動作業を無くし自動加工を実現した。
  • ケーブルの紐巻き作業を検証し、メリットがあると判断した為自動巻き機を導入した。
  • 手動トルクレンチをエアー式に交換し、1個辺り20秒短縮。(3000台の量産案件)
  • 組立用治具やプレス金型を社内で製作し、外注に頼らずコストダウンに成功。
業務効率アップの改善提案

4社員の声で生まれた5S活動

教育方法の効率化が生産性向上へのカギ

社内の呼びかけで5S委員会を立ち上げ、社員全員で整理整頓活動を行っています。 一人ひとり順番で毎朝清掃を行っており、次の人に「声かけ」を行うことで自然とコミュニケーションが生まれています。汚れているのが普通と考えられる製造業だからこそ、そのイメージを変えることが重要だと私たちは考えます。

今では新入社員の方から上司に対する清掃の指摘があったり、「みんなが気持ちよく働く為に、遠慮せず言い合うこと」が自然と出来るようになってきました。 いつお客様が来られても大丈夫なように、社内はいつも綺麗な状態が保たれています。

5s委員長コメント 私が身の周りの環境を整えることが好きだったのと、働きやすい職場を作りたいと思い5S委員長に立候補させていただきました。 本を読んで勉強すればするほど、社内でやらない事が多くてどれから手をつけたらよいか悩む日々です。
「5年後のテーマに挑戦する」という社是のもと、今の社員はもちろん5年後の新入社員の為にも5SのPDCAをうまく回して綺麗な職場を作ることを行っていきたいです。
「まずは整理整頓と、周知徹底からですね。頑張ります!」

社員の声で生まれた5S活動